資格を取得して自分の世界を広げたいと思っている人はとても多いとおもいます。
「でも、独学で資格を取るのは難しそう・・・。」
「資格予備校に通うには、お金も時間もないし・・・。」
そのような人にピッタリなのが、通信講座による資格の取得です。
「でも、通信講座はたくさんあって、どれを選べばいいのか分からない・・・。」
そこで今回は「がくぶん通信講座」による資格の取得についてご紹介します!
がくぶんとは?
がくぶんを運営している「学文社」の概要を紹介します。
会社名 | 株式会社 学文社 |
---|---|
住所 | 〒162‐8717 東京都新宿区早稲田町5番地4号 |
事業内容 | 通信教育事業 |
創立 | 昭和35年(1960年)7月 |
年商 | 32億円(平成29年) |
学文社の母体である井上通信英語学校が創立されたのは大正13年(1924年)であり、がくぶんは通信教育の超老舗なのです。
100年近くもの間、学文社は通信教育を通して生涯学習に貢献しています。
学文社が提供している通信教育は資格や特技、趣味、教養など、いわゆる「勉強」に限定されることなく、多岐に渡っています。
まさに学文社は通信教育のエキスパートだといえますね!
がくぶんの特徴
がくぶんの特徴や強みを3つ紹介します。
- 在宅ワークに活かせる資格の取得に強い!
- 他社にはない珍しい講座を受講できる!
- 長い歴史による信頼と実績がある!
特徴①在宅ワークに活かせる資格の取得に強い!
がくぶんには在宅ワークに生かせる資格を取得するための講座が豊富に揃っています。
例を挙げてみます。
- デコアーティスト養成講座
- かけはぎ技術講習講座
- アーティシャルフラワー製作講座
- プリザードフラワー製作講座
あくまでこれはほんの一部です。
インターネットの発達や、新型ウィルスの流行などで、在宅ワークの人気はどんどん高まっています。
しかし資格やスキルがないと在宅ワークはなかなか難しいというのが現実です。
がくぶんで在宅ワークに活かせる資格を取得すれば、働き方や暮らし方の幅が広がります!
特徴②他社にはない珍しい講座を受講できる!
他社にはないような変わり種の講座を受講できるのはがくぶんの大きな特徴です。
例を挙げてみます。
- 元ベテラン刑事が教えるウソの見抜き方講座
- コミュニケーション能力アップ役者脳トレーニング
- 富士山学レンジャー養成講座
- 密教運命占術講座
講座名を見るだけで楽しそうです。
こんな講座他ではなかなか見たことありませんよね?
いわゆる「学校の勉強」だけが勉強ではありません。
楽しむことが学びの1番の近道です!
がくぶんにはこのような楽しんで学べる講座がたくさん用意されています。
特徴③長い歴史による信頼と実績がある!
がくぶんの通信講座の最大の特徴は長い歴史による安心感です。
通信講座を初めてから修了するまでには最低でも数ヶ月かかります。
考えたくないことですが、その間に通信講座の運営会社が倒産してしまうかもしれません。
1番最初に受講料を払い込んだ場合、運営会社の倒産によって講座を修了することができなくても受講料が戻って来ないことがあります。
そのため、通信講座を受講する際は倒産のリスクが低く信用できる会社が運営しているものを選んだ方が良いのです。
がくぶんには100年近い歴史があり受講者も修了者もたくさんいるので、安全性が高く信用できると考えられます。
がくぶんのメリット・デメリット
次に、がくぶんのメリット、デメリットを紹介します。
メリット、デメリットの紹介を通して、がくぶんでの資格取得についてさらに深堀りしていきます。
がくぶんのメリットとは?
資格取得の際に、がくぶんを選ぶメリットは主に3つあります。
- 教材の中に道具が含まれている
- オリジナル教材で理解が深まる
- 家にいながら資格が取れる
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
メリット①教材の中に道具が含まれている
がくぶんの講座は教材の中に道具が含まれているので、これから学習を始める初心者にピッタリです。
プリザードフラワー講座、デコアーティスト講座のように初めに道具が必要になる講座があります。
そういった講座の場合、必要な道具が初めから教材に含まれています。
そのため、別途道具を買う必要がありません!
だから初心者でも気軽に始めやすく、講座を修了した後も学習を続けやすいのです。
「道具を揃えていたら、最初の想定よりもお金がかかってしまった・・・。」
という事態も防ぐことができます。
メリット②オリジナル教材で理解が深まる
がくぶんを選ぶメリットの1つに質の高いオリジナル教材があります。
がくぶんの通信講座では、受講生のためだけに作られたオリジナル教材が採用されています。
オリジナル教材はその道のプロが監修していて質が高いと評判です。
例えば食育インストラクター養成講座では「食育」の第一人者である服部幸應先生が監修・指導をしています。
また、オリジナル教材には文章だけでなく映像も取り入れられていて、楽しく学ぶための工夫が満載です。
メリット③家にいながら資格が取れる
がくぶんの通信講座の中には、講座を一定の成績で修了した際に資格が取得できるものがあります。
つまり決まった日に決まった場所に受験しに行かなくても、がくぶんの講座を受講するだけで家にいながらにして資格が取得できるのです。
これなら忙しい主婦の方も、交通の便の悪い地方に住んでいる方も無理なく資格を取得することができます。
だから、がくぶんの通信講座は資格取得への近道なのですね!
がくぶんのデメリットとは?
次にがくぶんのデメリットについて説明します。
それはビジネス・語学・IT系の資格に関しては弱いことです。
がくぶんは在宅ワーク・趣味・教養に活かせる資格の講座に関してはたくさんの種類があるのですが、ビジネス・語学・IT系の資格に関してはほとんど講座がありません。
通信講座のサービスはたくさんありますが、どれも強い分野と弱い分野が異なります。
そのため、どのような講座を受講したいかによって適しているサービスは異なります。
ビジネス、語学、IT系の講座を受講したい場合は他のサービスを利用した方がいいかもしれませんね!
がくぶんの口コミ・評判まとめ
がくぶんで資格を取得した人の口コミや評判をまとめてみました。
(口コミは自社監修・作成)
3人の子育てをしていると通学するスクールだとなかなか行けないし、一番下の子が幼稚園に入ったタイミングで、時間が少しできたので、家で空いた時間でできる通信講座がいいなと思いました。
大学の勉強と並行して進めていたので勉強量が心配でしたが、多すぎず少なすぎずちょうど良い量で楽しく学ぶことができましたね。
通信講座は学業、仕事、子育てなどやることがたくさんある人にピッタリです!
皆さん忙しいスケジュールの合間をぬって勉強しています。
テキストを読んでみると目からウロコ!
最初は“自分にもできるかしら…”と心配でしたが、作る作業をDVDの映像で何度も見ることができ、テキストだけでは伝わりにくい部分がよく理解できて良かったです。
練習テキストの曲集はB4サイズで文字が大きく、またイラストなどもとても見やすくこの年齢になるととても良かったです。 映像では先生がゆっくりと語りかけてくれるので分かりやすく、アドバイスも役立ちました。
オリジナルのテキストのおかげで勉強がしやすかったという口コミがたくさんありました。
受講中、わからない点を質問したところ、詳細でわかりやすい回答がすぐに送られてきたので驚きました。毎回、手書きで丁寧な言葉をいただけたので、直接お会いしてお礼したい心境です。
初めて通信講座を受けてみましたが、こんなにも丁寧に指導されるのかと感嘆しました。楽しく受講できたのでまた講座を申し込む予定です。
提出課題に対し、細かく、わかりやすく添削していただきました。そんな先生方の親切で丁寧なお人柄が、最後まで続けられた要因だったと思いますね。のんびり、かなりの年月をかけましたが、しっかりやり遂げることができました。
提出課題の添削や質問への対応がとても丁寧だったという口コミもたくさんありました。
実は以前に何度か他社の通信講座を申し込んだことがあるのですが、忙しくて期限切れになっていました。でも今回は無料の受講期限延長制度のおかげもあり、無事に修了することができました。自信にもつながりましたね。
がくぶんには無料で一定期間受講期限を延長できる制度があります。
忙しい人でもマイペースに学習を進められますね!
講座で多くの情報や知識を得ることができたことで仕事の内容にも幅ができました!
がくぶんの口コミに悪いものはほとんどありませんでした。
がくぶんの通信講座で資格を取得することで、たくさんの人が人生の幅を広げています。
まとめ
がくぶんでの資格取得の主なポイントは以下の通りです。
- プロが監修したオリジナル教材で理解が深まる
- 家にいながら資格を取得して仕事に活かせる
- 在宅ワーク・趣味・教養に強い
時間がないけれども資格をとって人生の幅を広げたいという人にがくぶんの通信講座はおすすめです!
資料請求が公式サイトから無料でできるので、まず気になる講座の資料請求から始めてみてはいかがでしょうか。