転職・就職

リクナビNEXTの口コミや評判は?使うべき理由やメリットもご紹介します!

人材業界で評判が高いリクルートグループの名前は、転職を考える人なら誰もが聞いたことがあるでしょう。

リクルートグループが運営している転職サイトがリクナビNEXTです。

リクナビエージェントとは何が違うのか?

リクナビNEXTを実際に使ってみた人はどう感じたのか?

どこが便利なのか、どんな人に向いているのか、リクナビNEXTを使って転職活動してみようかと考えている方は必見です!

 

リクナビNEXTとは?

リクナビNEXTは業界最大手のリクルートグループの株式会社 リクルートキャリアが運営する転職サイトです。

株式会社 リクルートキャリアでは、転職希望者のニーズに合わせて、転職エージェントのリクナビエージェントとリクナビNEXTを展開しています。

会社名 株式会社 リクルートキャリア
設立 1977年11月28日
本社所在地 〒100-6640 東京都千代田区丸の内1-9-2 グラントウキョウサウスタワー
従業員 4,150名(2020年4月1日時点)

 

リクナビNEXTの特徴

リクナビNEXTはどんな人にも向いている転職サイトなので、登録者の数も916万人と圧倒的規模です。

多くの転職希望者に支持されるリクナビNEXTの特徴を見てみましょう。

1.転職エージェントではなく、転職サイト

担当者がニーズや希望を聞いて転職サポートをしてくれる転職エージェントとは異なり、WEBサイトやアプリから経歴などを登録することで誰でも使用することができ、関心のある企業のオファーに応募することができます。

興味がある業界、やってみたい職種、働きたい地域などが明確な人は、その情報で検索することでマッチする求人が表示されます。

どういう仕事が自分に合っているのかわからないという人は、”グッドポイント診断”というサイト上の機能を使って、自分の強みを客観的に理解することができます。

また、独自のAI機能で登録者を分析し、データベースの中から最適な求人を探し出すので、積極的に検索しなくてもどんどんレコメンドが送られてきます。

今すぐ転職先を探している人から、良い求人があったら転職を考えてみようという人まで、どんな人にも向いているのがリクナビNEXTです。

2.”オファーを待つ”機能

リクナビNEXTには人材を求める企業が多く登録しているので、求人数も多いのが特徴です。

じっくりと時間をかけてひとつひとつの求人案件を見ることができれば理想的ですが、限られた時間の中では効率的に自分に合った求人を探せるとベターでしょう。

リクナビNEXTでは、自分のこれまでの経歴やスキルを登録し、”オファーを待つ”機能を活用すると、自分に合った求人がメールで送られてくるようになります。

オファーメールには、単純に職歴やスキルがマッチしたため送られてくるものと、募集企業が関心を持ったため特定の転職希望者に送るものという2種類があります。

もちろん、後者の方が採用に近いオファーとなります。

また、”オファーを待つ”機能を使うと、リクナビNEXTの公開サイトには掲載されていない、非公開求人が送られてくるようになります。

もともと非公開なのでライバルも少なく、その後の活動もスムーズに進むケースが多く、”オファーを待つ”機能は効率的に転職活動を進めるための便利なシステムです。

3.”気になるリスト”で企業にアプローチ

”気になるリスト”は、転職希望者が特定の募集案件に対し、「関心がある」という意思表示をすることができる機能です。

転職サイトでは、募集企業と転職希望者のコミュニケーションをエージェントがサポートする体制にはないため、転職希望者自身が興味を持つ求人に自らアプローチする必要があります。

”気になるリスト”を使うことで、意中の起業から採用面接について直接メッセージが送られてきたり、同じ企業の異なる地域での募集や新しい部署での募集情報などもメールで受け取ることができるようになるので、ぜひ使ってみると良いでしょう。

また、スマホで見た案件はWEB上でも同期されるので、スマホで”気になるリスト”に追加しておけば、後でWEBで見る時にもすぐに見つけられ、とても便利です。

リクナビNEXTのメリット・デメリット

どんなサービスにも強みと弱みが存在します。

リクナビNEXTのメリット・デメリットを具体的に見ていきましょう。

 

リクナビNEXTのメメリットとは?

リクナビNEXTのメリットは、なんといってもサイトの使いやすさでしょう。

転職希望者のニーズが良く理解されており、このサイトだけで転職活動が完結するように作られています。

転職サイトのWEBサイトとしては、群を抜いてよくできていると言えるでしょう。

1.詳細な絞り込み検索

たくさんの求人情報から自分にピッタリの募集案件を探すのは手間のかかる作業ですが、リクナビNEXTでは予め自分が希望する条件を登録しておくことができます。

条件を絞り込む機能はかなり詳細で、勤務地、休日日数や残業時間の目安などはもちろん、家賃補助や託児所の有無まで希望を登録することができます。

また、詳細な絞り込み作業が面倒な人は、サイト上で特集を組んでいる求人情報を参考にすることが可能です。

求人特集は「女性の転職」、「地方で働く」、「エンジニア特集」、「未経験歓迎」など、様々な切り口で募集案件をまとめているので、効率的に希望に合った求人案件を探すことができます。

2.グッドポイント診断

”グッドポイント診断”は、リクナビNEXT独自の機能で、出てくる質問に選択式で回答していくだけで回答者の5つの強みを見つけてくれる、本格的な診断サービスです。

全部で293問の質問に答えていくので、30分程度の時間がかかりますが、自分でも気が付かなかった自分の強みを知ることができると評判です。

自分のことを客観的に分析するというのはなかなか難しいので、こういった診断機能があると便利ですね。

この診断結果を元に、自分に合った転職先を探すこともできますし、履歴書の自己PRや採用面接時の自己アピールとして活用する人も多いようです。

また、この診断結果はリクナビNEXTからの応募の際に、提出書類に添付することができるようになっています。

3.コラムや特集の充実

リクナビNEXTのWEBサイト上で転職ガイドというページを見ると、転職に関する様々なコラムを読むことができます。

転職の準備から自分に合った求人の探し方、面接対策、内定後の流れまで、転職を考えている人に有益な情報がまとめられています。

また、履歴書や職務経歴書のテンプレートを無料でダウンロードできるので、ここで説明されている志望動機の書き方や自己PRの書き方などを参考に、転職に必要な書類の作成も完了できます。

 

リクナビNEXTのデメリットとは?

登録者数916万というリクナビNEXTは、転職希望者の8割が活用していると言われています。

この登録者の多さが転職希望者にとってはデメリットになってしまうことがあります。

確かに他の転職サイトに比べて募集案件の数も圧倒的に多いのですが、年収が高い、残業が少ない、休日が保障されている等、条件の良い募集案件は人気となり、多くの希望者が集中してしまいます。

つまり、登録者の多さは1つの募集案件に対するライバルの多さにつながり、なかなか興味を持った募集で面接まで進めない、内定がもらえない、という状況が発生してしまいます。

ただし、裏を返せば、登録者数の多さは企業の採用担当者にとっては大きなメリットなので、募集案件が減少することはないでしょう。

 

リクナビNEXTの口コミ・評判まとめ

では、実際にリクナビNEXTを利用したユーザーの口コミを見てみましょう。

さすがに国内最大級の転職サイトと言われるだけに、中小から大企業まで幅広い募集がありました。

アプリの使い勝手がとても良かった。デザインが一目でわかるようになっていて、すぐに使えて便利でした。最初に登録しておくと条件の合う求人が新着として見られるので、効率的に転職活動が進められました。

求人数が多く、リクナビNEXT専用の募集もあるので、他の転職サイトより有利だと思います。

幅広い年齢層に対する求人を扱っているので、40代の自分にも合う募集があってよかったです。

リクナビから送られくるオファーメールは有効ではなかったが、企業から送られくるプライベートオファーは真剣度が高く、実際に面接まで進みました。

独自に取材しているサイト上の記事が充実していて、参考になりました。

転職するために、大手エージェントと転職サイトの両方に登録しましたが、エージェントは電話での連絡が頻繁で対応するのがとても面倒でした。その点、リクナビNEXTはサイト上で応募から書類提出まで完結できて、スムーズな転職活動ができました。

サイトから履歴書や職務経歴書をダウンロードして作成することができるので、とても便利でした。作成した書類はリクナビNEXT以外の募集にも使えるので、最初に作っておくことをお勧めします。

同じ会社の募集が何度も送られてきて、迷惑だと感じることがあった。

最初は面倒なので絞り込み条件なしで使っていましたが、募集案件が多すぎで逆にチェックするのが大変でした。最初の登録時点で、希望条件などの絞り込みは入力しておく方が後で便利です。

スマホをメインで求人検索のツールにしていたので、アプリの使い勝手がよくてかなり便利でした。

良い求人案件が多く、使ってよかったと思います。ただし、リクナビNEXTで良い募集に出会っても、そこで最終的に内定をとれるかどうかは自分にかかっています。当り前ですが。

(口コミは自社監修・作成)

リクナビNEXTは登録者が多いので、口コミの情報も豊富です。やはり募集案件の多さとサイトの使い勝手に良さを感じる人が多いようですね。

 

まとめ

いかがでしたか?

業界最大手のリクナビNEXT、転職活動には欠かせないサイトですね。

求人案件の多さはもちろん転職サイトの一番の魅力ですが、サイト上の特集記事の充実具合や独自の”グッドポイント診断”サービスなど、付加価値が高いのもリクナビNEXTの大きな魅力となっています。

これから転職を考えている人は、ぜひリクナビNEXTに登録して、各種サービスを活用してみてください。