「工場ワークス(WORKS)」は工場や製造の求人に特化した業界No.1の求人数を誇る求人サイトです。
色々な業種を総合的に扱っている一般的な求人サイトにも工場系の仕事は掲載されていますが、工場や製造の求人数は少ないですよね・・・。
それに比べて工場ワークスは特化型ということもあってか掲載されている求人数は一般的な求人サイトと圧倒的な差があります。
その為、工場系の仕事を探すなら初めにチェックすべきサイトとして、利用者からは評判の高い求人サイトとなっています。
今回は「工場ワークス」について、評判やメリット・デメリット等を紹介していきます。
工場ワークスとは?
工場ワークスは株式会社インターワークスが運営する求人情報サイトです。
会社名 | 株式会社インターワークス |
設立 | 1991年3月 |
資本金 | 17,119万円(平成29年4月現在) |
所在地 | 本社:〒105-0003 東京都港区西新橋1-6-21 NBF虎ノ門ビル8階 大阪オフィス:〒541-0052 大阪府大阪市中央区安土町2-3-13 大阪国際ビルディング8階 |
許認可 | 厚生労働大臣許可 有料職業紹介事業(許可番号 13-ユ-301979) 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(プライバシーマーク認定番号 第10820052号) |
工場ワークスの特徴
転職希望者向けのサービスを扱う企業はたくさん存在しています。
アパレル派遣なびと他のサービスとの違いはどこにあるのでしょう?
他と大きく異なるアパレル派遣なびの特徴を3つご紹介します。
1.大手企業の求人を『約12000件』掲載
工場ワークスが掲載している求人のうち、約半数にあたる『約12000件』が大手企業の求人です。
なので、誰もが一度は聞いたことのある有名企業・大手企業で働く事もそう難しくはありません。
具体的にどのような有名企業が名を連ねているのか?というと
- トヨタ自動車
- デンソー
- 株式会社SUBARU
- 日産自動車九州株式会社
- HONDA
- 雪印メグミルク株式会社
- ロッテ
- パナソニックエクセルプロダクツ
時期により、掲載されてる企業は違ってきますが、このような大手企業の求人に強いというのも工場ワークスの特徴になります。
2.『寮完備求人』を多数掲載
工場ワークスでは、寮完備の求人特集ページが組まれています。
例えば、最も求人件数の多い愛知県では『約1850件』、東京都では『約550件』もの寮付き求人が掲載されています。(2017年8月)
寮完備の求人の種類は、自動車部品の組立、溶接、塗装、食品加工、フォークリフト作業など様々で選択肢は豊富です。
単に寮完備だけでなく、「寮費無料」「引越し費用負担」「家具家電付き」「光熱費・食費無料」などの特典付きの求人もあり、かなり生活費を抑える事も可能です。
3.『入社祝い金、日払い・週払い』に対応する求人多数
工場ワークスでは、入社祝い金が支払われたり、給料の日払い、週払いに対応している求人も多数取り扱っています。
【入社祝い金】
全求人の約20%にあたる、約5000件の求人に、何かしらの『入社特典』がついてきます。
入社祝い金として『3万円~30万円』が支給される求人や、昼食が30回分無料になる求人、入社から30日間、毎日3000円が支給される求人など、現金還元される特典ばかりなので、これから働く方にとっては特典が盛り沢山です。
その他にも、満了金として20万円~30万円が支給される求人や、入社5カ月目に10万円の支給がある求人もあります。
【日払い・週払い】に対応する求人
工場ワークスの求人のうち、日払い・週払いに対応している求人は約8500件あります。(2017年6月)
これは全体の求人の「約35%」にあたり、働いた分の給与をすぐに現金で支給してもらえるメリットがあります。
工場ワークスのメリット・デメリット
どんなサービスにも強みと弱みが存在します。
工場ワークスのメリット・デメリットを具体的に見ていきましょう。
工場ワークスのメリットとは?
・会員登録するとスカウトメールが届く
会員登録後に、スカウトメールを受信するかしないかを選ぶことができます。ここで受信するにしておくと、企業からスカウトメールが来ることがあります。
プロフィールの職務経歴、スキルまで入力しておけば、スカウトメールが届く確率も上がるので、正社員を目指す方は会員登録後にプロフィールをしっかりと入力しておきましょう。
・会員登録で転職者の口コミも見られる
工場ワークスでは、会員登録をすませると、その職種に転職した人の生の声をみることができます。未経験の職種に転職をする際はとても心強いですね。
工場ワークスのデメリットとは?
- マッチングメールが自動配信
- 正社員求人はやや少なめ
工場ワークスなびの口コミ・評判まとめ
では、実際に工場ワークスを利用したユーザーの口コミを見てみましょう。
自分の地元に戻ることになり、まずは仕事をしっかり決めたいと思い、工場ワークスで仕事を探すことにしました。
まずは仕事が決まらないと住まいも決められないと思っていましたが、工場ワークスでワンルームの寮が完備された求人を見つけられたので助かりました。
思いがけず入社祝い金までいただけたことも嬉しい誤算でありがたかったです。
応募までの流れも分かりやすく、スムーズでした。
写真が多く掲載されていたので仕事についてのイメージがしやすかったです。
また、大手メーカーの求人もたくさんあったので選びがいがありました。
良い職場に巡り会えたのでしばらくは利用することもないかもしれませんが、次に仕事を探すときのためにも、定期的にサイトをチェックしておこうと思いました。
自分の家の都合で実家を離れる事になり、求人を見つけている時に工場ワークスのサイトを見て応募しました。
未経験者ですが未経験でもできる仕事が多く載っていたので、計3社面接を受け、そのうちの1つである自動車の期間従業員で内定をもらい加工や組立の仕事をしていました。中には入社祝い金がもらえる求人もあったと思うので、自分のような未経験者にも良いサイトだと思います。ただ住み込みの同僚もいて、寮生活が結構ストレスが溜まっているとも聞いていたので、人によって向き不向きがあると思います。
最初から寮が完備されている求人を探していて工場ワークスの求人に応募しました。
工場ワークスでは寮求人がたくさんあるのと光熱費等も負担してくれたので助かっています。
家具家電の付いた仕事なんかもあったと思います。
面接から実際の仕事開始までの流れも早いです。
求人数自体も多いので、住居と仕事をすぐに見つけたい人にも良いと思います。
物流センターで荷物の仕分け作業をしてました。今まで軽作業系の仕事は全部バイトの求人サイトで探してましたけど、工場ワークスの方が遥かに情報量が多くて時給が高いものが多かったです。過去に経験した仕分け作業は時給1000円ぐらいでしたが、ここでやった仕事は時給1400円と大違いです。400円も違うってかなりデカイですよね。派遣や正社員の本格的な仕事から、バイトやパートの仕事まで幅広く扱ってて、求人数が多いから色々と選べる仕事があると思います。
工場ワークスは製造業の求人サイトとしては知名度が高いですよね。私は待遇の良い仕事を求めて30過ぎてからですが、転職活動の際に利用して正社員として雇用してもらいました。このサイトは求人誌の求人情報が全て掲載されているので、ここ一つだけチェックしておけば事足ります。条件検索が細かく設定できるので、自分に合う条件で探せて仕事も見つかりやすいですよ。
(口コミは自社監修・作成)
まとめ
工場ワークスを実際に利用する人の中で圧倒的に多かった口コミが「求人数の多さ」でした。仕事を探す上で求人数の多さは重要なので、利用者は概ね高評価を付ける人が多かったですね。
サイトがシンプルな作りなので簡単に検索が出来て、検索や閲覧に時間を取られることがないのも良いところですね。
工場・製造業の求人に特化した工場ワークスなら条件の良い仕事が見つかると思いますので、ぜひ一度サイトをチェックしてみてください。